聖愛園からのお知らせ
金木犀の香りに誘われて・・・
当園の正面玄関横の立派な「金木犀」です!
甘い香りに誘われて2階ベランダまで歩行訓練を行ってきました。
過ごしやすい季節と金木犀の良い香りに皆さん喜ばれておりました。
★豆知識★
人間の五感の中でも、香りを感じる『嗅覚』だけが記憶をつかさどる海馬という脳の部位にほぼ直接的に信号を送ることができます。
匂いと脳が結びつく仕組みは「プルースト効果」と呼ばれていて、匂いを嗅いだ瞬間に「記憶」と「好き嫌いや喜怒哀楽の感情」が蘇るそうです。
匂いを嗅ぐ事で様々な記憶が思い出されるのはそういった仕組みの為のようですね。
2023.10.19 │ リハビリ課
秋刀魚の押し寿司
創作レク「お花タッチライト」
本日は先日行われた創作レク「お花タッチライト」の創作の様子を
お伝えします。
利用者様自身が職員や先生のサポートを受けながら1人1人がランプにお花を付けデザインをされて
おります。「上手くいかなかった」などとおっしゃる利用者様もいらっしゃいましたが、皆様とても
綺麗で個性が出ている作品に仕上がりました。
上記が完成作品となっております。ライトでとても綺麗にお花模様が浮かび上がっています。
自分も一緒に参加したかったです。
次回のブログもお楽しみに!!
2023.10.14 │ 相談員の部屋
ブログ「相談員のお部屋」開設しました
この度、ブログ「相談員のお部屋」を開設しました。
ここでは固くならずに、気軽な気持ちで施設内のことや相談員の日常を
皆様にお届けできればといいなと考えています。
今回は初回の投稿ですが、早速何を書こうか…と少し悩みましたが、
施設の飾りつけについて書こうと思います。
ハロウィンぽく飾りつけをしてみましたがいかがでしょうか。
そしてこの飾りつけをしているのが営繕を担当している職員です。
普段は車の運転や電球交換、車椅子の修理など施設内の様々な不良を
治してくれる職員なのですが、こういうお仕事もしてくれます!
聖愛園正面の花壇の剪定や水やりも営繕の職員が行っています。
夏にも風鈴を天井いっぱいに飾り付けていただきました。
ハロウィンをイメージしてオレンジ、黒、紫の風船を天井に、
受付けにはかぼちゃを設えています。
天井の風船も全て無地ではなく、顔がついているものも…。
顔つきの風船も探してみてください。
いくつかありますが、それぞれ個性のある顔で面白いですよ!
お恥ずかしながら僕はデザインのセンスが本当にないので…
足を向けて寝れませんね。
ぜひ面会等で施設にお越しいただいた際は、ご覧ください!
2023.10.08 │ 相談員の部屋
9月のイベント献立
面会再開のお知らせ
令和5年9月吉日
ご家族各位
社会福祉法人 埼友会
特別養護老人ホーム 聖愛園
施設長 友野 みゆき
面会再開のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、先日より施設入所者様内にコロナ陽性者が発生したことに伴い、感染予防の観点からご家族様のご面会を全面禁止とさせて頂いておりましたが、入所者様と職員の状態の回復、また、新たな感染・罹患者も確認されていない事から、終息と判断させて頂きます。ご心配・ご不自由おかけしました事、深くお詫び申し上げます。引き続き、入所者様の健康状態把握に努め、適切な対応をさせて頂きたく存じます。
それに伴い、ご家族様の面会を10月1日(日)より、再開させて頂くことになりました。
なお、ご家族様におかれましては、面会前の電話連絡、12歳以下のお子様の面会禁止、風邪症状や発熱・嘔吐の症状がある時には面会を控えるなど、引き続き、感染症への注意を払って頂けますようご家族様のご理解、ご協力を重ねてお願い申し上げます。
また、ご面会を心待ちにしておられる親族、縁者の皆様にもご家族様より、お伝え頂けましたら幸いです。
ご不明な点・ご質問等ございましたら、当施設までお問い合わせ下さい。
生活相談員 松本 豊
千葉 広大
04-2934-2431
2023.09.22 │ お知らせ