トップへ戻る

社会福祉法人 埼友会 > 聖愛園

敬老会食

敬老会(9/10)があったので、特別食を提供しました!!

 

 

 

献立:カニの押し寿司 鰻巻き 梨 ホウレン草の和え物 すまし汁

 

IMG_0895

 

 

 

こちらはソフト食です。押し寿司ではなく、ソフト食のお寿司を提供しました!!

 

IMG_0937

敬老会(9/10)

9/10 ちょっと早いですけど「敬老会」を開催し、皆で長寿のお祝いをしました!

 

IMG_0984

 

 

 理事長・施設長からお祝いの言葉を頂きました)^o^(

 

 

 IMG_1103

 

 

 

 

100歳(百寿) 99歳(白寿) 88歳(米寿) 77歳(喜寿)のご利用者には、

国や市からお祝いを頂くと共に、温かいお祝いの言葉を頂きました。

IMG_1041

 

IMG_1054 お祝いを受け取るご利用者もいつになく緊張気味です…。

 

 

 

 

 

IMG_0979       IMG_1124

 

 

緊張の後は、いい笑顔です(*^_^*)

 IMG_0961      IMG_1136

 

 

 

今日は、おしゃれもして、いつにもまして皆さん綺麗ですね(#^.^#)

IMG_1216       IMG_1185

 

 

 

カメラを向けられるとドキドキしますね。

IMG_1203

 

 

 

 

 

 そしてお祝いに駆けつけて下さり、素敵なハーモニカの演奏をして下さったのは、

テンホールズ・ハーモニカ・プレイヤーの波木克己様です。

IMG_1249

波木先生のハーモニカ演奏の様子は、インターネット動画サイトで観る事ができます。

 

 

 

 

IMG_1300  盛大にお祝いする事が出来たかな…。と思っています。

 

 

ご利用者の皆さんが元気で長生きし、また楽しく生活して下さる事がスタッフ一同の切なる願いです。

外食行事etc (デイサービス)

外食に行ってきました。(^O^)

 

  DSCN1543   DSCN1544

 

  DSCN1561   DSCN1562

 

  8月の終わりの暑い中での外食でしたが、以前から皆さまのご希望でしたので

  笑顔で大満足でした。

 

 

  絵手紙教室

 

?????????? ??????????

 

     ??????????   DSCN1576

 

  恒例となりました、絵手紙教室!9月は、帽子とぶどうでした。

   ホームの利用者さまも参加され、賑やかに行えました。!(^^)!

 

   ビーズクラブ

 

  DSCN1572   DSCN1574

 

   DSCN1570      DSCN1571

 

  一生懸命に作り、身に付けて、とても得意げな笑顔が素敵です。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納涼祭

8月22日(土) 天候が危ぶまれる中、無事に納涼祭が開催されました

 

 

IMG_0812  IMG_0588

 

 

 

 

華麗に踊りを披露する民舞会の皆さん 納涼祭に花を添えて頂きました!!

 

IMG_0709     IMG_0607

 

IMG_0686     IMG_0560

 

 

 

ご利用者様も踊りの輪に入り盆踊りを楽しまれました!!

 

IMG_0674     IMG_2366

 

 

 

今年は好評の焼きそば・唐揚げにくわえ、カキ氷の出店を行いました

 

IMG_2368

 

 

P1130445

 

 

IMG_0575

 

 

ご家族との楽しいひと時を過ごされました。

 

 IMG_0715     P1130418

 

 

 P1130425         P1130430

 

P1130439

 

 

 

 

夏の夜空に入間太鼓が鳴り響き、みんなの心を揺さぶりました!!

 

IMG_2383

 

 

IMG_0765       IMG_2381

 

 

 

 

 

 

IMG_0817

 

今年の納涼祭も無事に終了しました。関係者の方々、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

最近の活動内容です。(デイサービス)

DSCN1399    DSCN1427

 

スポーツレクの模様です。久しぶりに風船バレーを行いました。

   皆さま 真剣です。!(^^)!

 

DSCN1494         DSCN1490

 

DSCN1437        DSCN1443

 

DSCN1499       DSCN1500

 

DSCN1470   DSCN1449

 

DSCN1459   DSCN1478

 

DSCN1519   DSCN1505

 

夏祭りの模様です。

   ホーム内を神輿を担いでn練り歩き、その後は、ぷよぷよボールすくいを

  したり、かき氷や、ご自分で作ったクレープを食べたりと、お祭り気分を

  満喫されました。(^^♪

 

 

DSCN1531    DSCN1537

 

DSCN1534    DSCN1538

 

押し花教室の先生の展示会に行ってきました。

   普段、参加することができない方も、体験で押し花のコースター作りが出来て

  たいへん喜ばれておりました。(*^_^*)

 

 

 

8/23 入間市防災訓練に参加しました

地域の皆さんと一緒に防災訓練に参加しました。

045

 これは、アルファ米です。お湯を入れて待つ事20分で山菜

おこわが出来上がりました。試食した所、意外と美味しかったです。

自宅でも常備しておきたいですね。

 

046

外では、消火器を使用した消火訓練が行われました。

いざという時に慌てない様、使い方を知っておくのは

大切ですね。

050

アルファ米が出来上がるまでの間は、アヴニール看護師長を

講師として応急手当の方法を学びました。身近にある、食品用

ラップを代用する、骨折部位を固定するのにダンボールを使用する

等、色々なアイデアがあり楽しく学ぶことが出来ました。

 

近年、大きな地震や自然災害が多くなってきているので防災訓練に

参加する事が有意義であると感じると共に、いざという時にはお隣さん

同士助け合う事が重要だと思いました。

 

溶けないアイス

今日は昼食にアイスを提供しました。

 

実はこのアイス “溶けないアイス” なのです。

 

IMG_0873

 

この“溶けないアイス”は 『とけないアイス風デザート』と言い

 

女子大生の卒業研究をもとに作られた製品で、室温20℃でも1~2時間は液状になりにくい為

 

アイスクリームのような感覚と風味を楽める商品なのです!!

 

食事に時間が掛かる、利用者様にもアイスを楽しんで頂ける優れものです!!

 

 

 

呪いの儀式…!?

003  真面目な表情で、怪しげな動き…。

     昼休みになると、怪しげな音楽に乗り踊り出す人たち…。

 

002  ご利用者も一緒になって、何をしているのでしょう…?

 

それは、8/22の納涼祭の為、盆踊りの練習だったのです。

写真が下手過ぎて、何やら怪しくなってしまいました(泣) 

 

さまざまな活動を一挙公開(デイサービス)

   皆さまのお力により完成しました。(^^♪

 

 DSCN1311      DSCN1312

 

                                        DSCN1386

 

 好評につき木曜日もビーズクラブ始めました(=^・^=)

 

                 DSCN1323                DSCN1324

 

                                        DSCN1325

 

 DSCN1354   DSCN1355

 

               DSCN1358

 

今月も絵手紙教室 がんばって良い作品できました。(*^_^*)

 

  DSCN1361   DSCN1367

 

  DSCN1370   DSCN1374

 

  DSCN1376   DSCN1377

 

  DSCN1381   DSCN1384

 

    皆さま悪戦苦闘しながらも いろいろな事にチャレンジしています。

     そして完成させてはステキな笑顔をみせてくださいます。

 

 

夏野菜の天ぷら

今日は夏野菜の天ぷらを提供しました!!

 

 

オクラ・ゴーヤ・とうもろこし・キス・ミニトマトを天ぷらにしました。

 

 IMG_0478 

 

 

 

こちらは、ソフト食です。

 

IMG_0504

 

 

 

 

 

 

IMG_0475

 

 

まだまだ暑い日が続いていますので、皆さんお身体にお気をつけてお過ごしください。

 

 

 

聖愛園からのお知らせ

 

聖愛園ブログ

 

相談員のお部屋

各種書類ダウンロード