聖愛園からのお知らせ
敬老会第二部☆
平成29年度 敬老祝賀会
納涼祭
防災避難訓練
- 今日は、市内全域で防災避難訓練(地震を想定)が行われました。
- 訓練の中には、
-     
- 婦人部の皆さんが担当で
- 保存食の炊き出しが行われました
- 山菜おこわ クッキーなどが地域に保管されています。
- また、緊急時の医療処置について
- 聖愛園から看護課・師長がお話をさせて頂きました。
 
- 三角巾、段ボール、新聞を用いての応急処置の方法を練習。
     
- 『実際の災害時は、三角巾の応用として、風呂敷やゴミ袋など、
- 機転を利かせる必要があります!!』と師長。
- 外では、2Mの火柱の初期消火訓練も行われていました。
- 地震もそうですが、今年は雨の日も多く、
- 土砂災害や洪水被害も有ります。
- 日頃から、災害への備えをしておきましょう(^_^)
七夕の様子☆
土用の丑の日
第29回開園記念日
おやつバイキング
本日は晴天なり☀
- 
今日は、日差しは強いものの、風も吹いて穏やかな気候の中、
- 
市民清掃デーが行われました。
- 
去年も、このブログでタバコの吸い殻について書いた気がします。
- 
通勤でビューンと車で通り過ぎてしまう、園周辺ですが・・・
- 
徒歩で歩いてみると、吸い殻が沢山Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
- 
   
- 
フィルター部分は、自然に還る事がないので、
- 
拾わない限り、こうやって残ってしまうのです。
- 
特に、信号機の近くには、多くの吸い殻が落ちていました。
- 
信号待ちで、ポイっとしてしまうのでしょうか・・・il||li(つд-。)il||li
- 
歩いていると、こんなものも(●>∀<●)ィェ━ィ★彡
- 
 
- 
蛇の抜け殻。何蛇でしょうか・・・、結構な長さが有りました‼
- 
そんなこんなで、ぐるっと一周。
- 
 
- 
30ℓ袋に、満タンのゴミ。
- 
小さいですが、9割が吸い殻です。
- 
空き缶、タバコ、その他ゴミのポイ捨ては、止めましょう。
- 
お願いします<m(__)m>

 

 
    

 
    
 
      
 


 
  
 
   
 

 
  

 
          
 
          
 
          
 
            
 
          
 
          
 
            












 バンドの演奏もありました♬
バンドの演奏もありました♬ 
 


 
 





 
 
 
 


 
 

