聖愛園からのお知らせ
脳トレレクリエーション
先月試しに行ったところ、利用者の皆さんの評判がとても良かったので定期的に行うようになった脳トレのレクリエーションの様子をご紹介します。

大型のスクリーンに問題を映して、クイズ形式で皆さまに答えていただきます。
計算問題や間違い探しなど様々なジャンルの問題があるので、考えるだけでも脳の活性化に繋がります。
中にはひっかけ問題に引っかかって悔しがる方や、スタッフでも難しい問題を回答する方も!

今まで知らなかった一人一人の得意不得意がわかったり、スタッフとしても毎回新しい発見があります。
「たまには頭を使うのも大事よね!」と皆さんに喜んでいただき今回も大盛況に終わりました。また次回の開催が楽しみです。
令和元年度運動会
先日11月13日(水)に運動会を開催しました。

施設長による開会式からスタート 。

「恥ずかしいなぁ」と言いながらも元気よく選手宣誓!
準備体操は北国の春と幸せ体操。音楽に合わせて身体を動かしました。
フレーフレー赤組!がんばれがんばれ白組!応援合戦にも熱が入ります。
1種目目は玉入れ。カゴが近くに来たのを見計らって手に持っている玉を投げ入れます。
3回行って赤組1勝、白組2勝となりました。
前半が終了して水分補給タイム。「次は負けないわよー!」と気合十分です。

2種目目は大玉風船送り。風船が詰まった大玉をスタートからゴールまで送ります。
赤組白組どちらも一歩も譲らない接戦を繰り広げ、利用者の皆様もスタッフも大変盛り上がりました!
接戦の末、赤組白組が同点となりました。
最終種目は輪投げです。赤組白組代表の1名がそれぞれ輪投げで得点を競いました。

輪投げが終わり、最終結果は僅差で赤組の勝利となりました! !

利用者の皆様もスタッフも一丸となって楽しく競技をすることができました。
「もっとやりたかった!」との声も多数いただくことができました。来年は白組がんばりましょう!

イルミネーションはじめました
二本木狭山台地区文化祭
羽村動物園2019

10月16日(水)に東京都羽村市にある羽村市動物公園に行ってきました。

あいにくの曇り空で秋の肌寒さを感じる天候でしたが、みなさん暖かくして元気に到着です。

海賊ワオキツネザルのお宝の中からこんにちは!

ワオ!お宝の中から顔が出てきたぞ!

こちらは汽車からこんにちは!

は~い、チーズ。後ろにいるのはキリンとシマウマです。

みなさん笑顔が、素敵ですねぇ。

私の飲み物はどこ❔ ❔

暖かい飲み物でひと息入れました。

どこどこ?

↑地球で最も危険な動物です、くれぐれもご注意下さい。

いたいた!

みなさん動物や園児たちに心が癒され、楽しいひと時を過ごされました。
令和元年度敬老会
令和元年敬老式典を開催しました!!今年は6名の方が表彰されました(^^)
友野理事長よりお祝いの言葉をいただきました!!!108歳は「茶寿」のお祝いというそうです!!
受賞おめでとうございます!胸をピンっとはって、一段と凛々しい表情をされております。
介護スタッフからのお祝いのメッセージとカードをお渡ししました。いつになく嬉しそうな表情です!!
お祝いとして贈呈された、おいし~いお茶を持ちながら、緊張されております。これからも、ずっと元気でいてくださいね!
今年は入間市長が来園され、お祝いの言葉を一人ずつかけていただきました。緊張するわけですね(^^)
第二部は松竹劇団新派の舞台女優・歌手の山吹恭子さんによる演舞を観賞しました。
「おばぁちゃんありがとう」という素敵な歌のプレゼントをしていただきました。
きれいな着物を着た山吹さんがひとり一人に声をかけてくださいました。曲に合わせた体操もしていただき、みなさんも元気に体を動かしておりました。